提供元:https://twitter.com/coco_gurume/status/1697811770952548658/photo/2
秋の風物詩といえば、月見バーガー。
毎年、9月から10月にかけて販売される、マクドナルドの定番メニューです。
月見バーガーの魅力は、なんといっても、店で一つずつ蒸し焼きにした国産たまごを月に見立て、つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコンをのせ、クリーミーで濃厚なトマトクリーミーソースを使った組み合わせは、絶妙な美味しさです。
そんな月見バーガーですが、気になるのは販売期間ですよね。
2023年は、いつからいつまで販売されるのでしょうか?
また、月見バーガーのカロリーや値段も気になるところです。
カロリーが高くて食べ過ぎたらどうしよう、値段が高くて手が届かないかもしれない、と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では月見バーガーの2023年版の情報について、徹底解説します。
この情報があれば、月見バーガーを安心して楽しむことができますね。
ぜひ、この記事を参考に、月見バーガーを堪能してください。
目次
月見バーガーはいつまで販売される?
月見バーガーの販売期間は、2023年9月6日(水)から10月下旬を予定されています。
これは、マクドナルドの公式ホームページで発表されている情報です。
月見バーガーは、毎年秋の風物詩として期間限定で販売される、マクドナルドの人気メニューです。
過去の販売期間を振り返ると、2022年9月6日(水)から10月下旬までと、だいたい1ヶ月程度の販売期間となっていました。
月見バーガーの販売期間中に、売り切れ次第終了となる場合もあるため、早めに購入することをおすすめします。
参考情報:マクドナルド公式ホームページ
マクドナルドの月見バーガーの種類
2023年のマクドナルドの月見バーガーは、以下の4種類です。
- 月見バーガー
- チーズ月見バーガー
- 七味香る 牛すき月見バーガー
- 月見マフィン(朝マック限定)
このうち月見マフィンは朝マック限定で朝10:30までの取り扱いになります。
月見バーガーの気になる値段とカロリーについて
2023年9月6日(水)からマクドナルドで販売が開始された「月見バーガー」。
秋の風物詩として、毎年多くの人に親しまれています。
そんな月見バーガー4種の気になる値段とカロリーについて、以下にまとめました。
参考としてカロリーと値段について定番商品のビッグマックのカロリーは526kcal、値段は単品で450円になります。
参考情報:マクドナルド公式ホームページ
月見バーガーのカロリーと値段
月見バーガーの気になる値段とカロリーについて紹介していきます。
月見バーガーのカロリー
月見バーガーのカロリーは、単品で408kcalになります。
ポテトM(410kcal)とコーラM(140kcal)のセットで958kcalです。
月見バーガーは、バンズ、100%ビーフパティ、蒸し焼きしタマゴ、スモークベーコン、濃厚なトマトクリーミーソースで構成されていてカロリーは高めです。
月見バーガーの値段
月見バーガーの値段は、単品で420円、セットで720円です。
2022年の時の値段は単品360円、セットで660円でしたので、去年よりも60円値上げしています。
月見バーガーセットは、月見バーガーにポテトMサイズ、ドリンクMサイズがセットになった商品です。
セットにすると、単品で注文するよりもお得に購入することができますね。
チーズ月見バーガーのカロリーと値段
月見バーガーにチーズを挟んだチーズ月見バーガーのカロリーと値段について紹介します。
チーズ月見バーガーのカロリー
チーズ月見バーガーのカロリーは、単品で458kcalになります。
ポテトM(410kcal)とコーラM(140kcal)のセットで1008kcalです。
チーズ月見バーガーは、バンズ、100%ビーフパティ、蒸し焼きしタマゴ、スモークベーコン、濃厚なチェダーチーズ、トマトクリーミーソースで構成されているためカロリーは高めです。
チーズ月見バーガーの値段
チーズ月見バーガーの値段は、単品で450円、セットで750円です。
2022年の時の値段は単品390円、セットで690円でしたので、去年よりも60円値上げしています。
チーズ月見バーガーセットは、チーズ月見バーガーにポテトMサイズ、ドリンクMサイズがセットになった商品です。
セットにすると、単品で注文するよりもお得に購入出来るのでおススメです。
七味香る 牛すき月見バーガーのカロリーと値段
七味香る 牛すき月見バーガーは七味の香り豊かな牛すきの味わいが楽しめる、2023年新発売の月見バーガーです。
この七味香る 牛すき月見バーガーのカロリーと値段について紹介します。
七味香る 牛すき月見バーガーのカロリー
七味香る 牛すき月見バーガーのカロリーについてはまだ情報がありません。
2022年のこく旨 すき焼き月見バーガーのカロリーは、単品で531kcalになります。
七味香る 牛すき月見バーガーは、チーズ風味のふわもち食感のパンズ、100%ビーフパティ、スモークベーコン、コクのあるチェダーチーズ、濃厚なトマトクリーミーソース、甘辛く煮た牛肉、七味がアクセントの牛すきフィリングで構成されていまず。
そのため、他の月見バーガーよりも高カロリーであると予測しています。
七味香る 牛すき月見バーガーの値段
七味香る 牛すき月見バーガーの値段は、単品で520円、セットで820円です。
七味香る 牛すき月見バーガーセットは、七味香る 牛すき月見バーガーにポテトMサイズ、ドリンクMサイズがセットになった商品です。
セットにした方が、単品で注文するよりも安く購入出来てお得です。
月見マフィンのカロリーと値段
朝マックでしか食べる事が出来ない朝マック限定、月見マフィンのカロリーと値段について消化します。
月見マフィンのカロリー
月見マフィンのカロリーは、単品で509kcalになります。
ハッシュポテト(145kcal)とコーラM(140kcal)のセットで794kcalです。
月見マフィンは、イングリッシュマフィン、ソーセージパティ、蒸し焼きしタマゴ、ベーコン、トマトクリーミーソースで構成されているため月見バーガーよりもカロリーは高いです。
月見マフィンの値段
月見マフィンの値段は、単品で380円、セットで580円です。
2022年の時の値段は単品340円、セットで540円でしたので、去年よりも40円値上げしています。
月見マフィンセットは、月見マフィンにポテトMサイズ、ドリンクMサイズがセットになった商品です。
セットにすると、単品で注文するよりもお得に購入出来るのでおススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
2023年もマクドナルドの月見バーガーは、9月6日(水)から10月下旬まで、期間限定で販売されます。
2023年版の月見バーガーは、基本の「月見バーガー」に加えて、「チーズ月見」と「七味香る 牛すき月見」「月見マフィン」の4種類が販売されます。
月見バーガーの単品カロリーは408kcal、単品価格は420円(税込)です。
月見バーガーは、毎年9月から10月にかけて販売される、秋の味覚を堪能できるマクドナルドの定番メニューです。
ぜひこの機会に、月見バーガーを食べて、秋の風を感じてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す